実は最近、銅板に穴があくという事例が頻発しております。最近は特にこのように屋根の谷に使用されている銅板に穴が開いてしまう事例が多く見受けられます。原因はいろいろありますが、銅板も腐食する金属であり、酸性雨の影響も大きいようですがいろいろな原因が重なり合って劣化症状が進んだ例です。放置すれば下地の木材に雨が入り始め腐ってしまう場合があります。雨漏りに気が付いた時にはかなりの修復工事が必要となるケースもあります。
穴をコーキングなどで埋めて応急処置をしても、すぐにコーキングの周りが腐食してきます。
補修の工法には谷板金をステンレス製に交換する方法などがあります。
早めの点検が適切です。
屋根 雨漏りの原因 銅板の穴 屋根点検・診断無料 名古屋市全域対応 第一建装
※写真をクリックすると大きい画像が見られます。
銅板の穴には要注意 屋根点検診断無料 名古屋東区泉の第一建装
- 屋根修理 価格だけで選ぶのは危険です 屋根の診断とリフォームは 名古屋市全域対応 第一建装
-
<本社> 〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉三丁目23番8号
TEL:052-979-3901 FAX:052-979-3900